
山形市 海水浴のように波の出るプール・ジャバ
|Posted:2011/08/14 23:46|Category : 山形県 レジャースポット|
お盆に入り猛暑が続いておりますね…
今回は、涼を求めて山形市にある「馬見ヶ崎プール ジャバ」へ行って来ました。
ここには、屋外に造波プール(波の出るプール)があるのです。
しかも公営なので、大人600円、中学生以下300円と、比較的利用料金が
安いのです。

海水浴は楽しいですし子供も喜びますが、遊んだ後の砂の処理が大変で…
そんな事で以前から、こちらのプールには毎年来ておりました。
仙台からは車で1時間程度で来れますし、夏の山形は太平洋側より晴れて
暑い事もポイントです。
今年は、東日本大震災により宮城県の海水浴場はどこもやっていませんので、
波がある砂浜の様に遊べる、貴重な水遊びスポットとなります。
晴れて朝から暑い、絶好のプール日和。
東北自動車道へ入るべく、仙台宮城インターへ…入り口前の国道48号線から
高速道路へ入る車で渋滞です><

東日本大震災の復興支援として、被災者は無料で高速道路を利用できる様に
なり、それから高速道路は大幅に交通量が増え、首都圏のように渋滞が多く
なりました。
それに加え、お盆による帰省ラッシュが重なり、東北自動車道や三陸自動車道
は激しい渋滞が発生しております。
山形自動車道に入ると、だいぶ車が減り、走りやすくなりました。
東日本大震災により路盤が崩壊したところも、すっかり修復されました。

山形自動車道は、険しい奥羽山脈を東西に貫く道路です。
美しい山々を眺めつつ、連続する橋とトンネルで快適な道を気持ち良く
クルーズドライブできます。

一応ドライブのブログなので、道路走行についてから書いてみました。
そんな事で、渋滞はありましたが、快適な1時間程度のドライブで、山形の
馬見ヶ崎プール・ジャバへ到着しました。
ここは遊具等もある公園になっており、秋は芋煮会で多くの方が訪れます。

ジャバの建物へ入り、ロビーです。
売店やアイスやジュースの自販機、休める椅子が並んでいます。

入り口は駅の自動改札のようになっており、買ったチケットを入れて
ここから入場します。
山形花笠と七夕の吹流しの飾りが綺麗です。

屋内プールです。
お盆で混雑しております…

同じ屋内にある子供用プール。
ウォータースライダーもあります。
この隣には、カジュアルレストランと呼ばれる食堂があります。

屋内別練のリラックスゾーン。
ぬるいお湯でリラックスできるところです。
水で冷えた身体を温める事ができます。サウナもあります♪

屋外のロック・ジャグジープール。
滝が流れ落ちる、自然感を出したところです。

そして、屋外メインの造波プール(波の出るプール)です。
隣にはウォータースライダーもあります。

公共施設とは思えない多彩なプールがあるジャバ。
休憩スペースも多く、売店や屋台もあり、1日があっという間に過ぎます。
監視員も多くてきちんとしており、安心して楽しめます。
この様に良いところなので、来る人も多く混雑します…
この日は駐車場も一杯で、車を止めるのも一苦労でした(汗)
そこがネックですかね。
これから残暑も厳しく節電も呼びかけられています。
プールで涼しく楽しみましょう^^
公式HP > 山形市馬見ヶ崎プール・ジャバ
今回は、涼を求めて山形市にある「馬見ヶ崎プール ジャバ」へ行って来ました。
ここには、屋外に造波プール(波の出るプール)があるのです。
しかも公営なので、大人600円、中学生以下300円と、比較的利用料金が
安いのです。

海水浴は楽しいですし子供も喜びますが、遊んだ後の砂の処理が大変で…
そんな事で以前から、こちらのプールには毎年来ておりました。
仙台からは車で1時間程度で来れますし、夏の山形は太平洋側より晴れて
暑い事もポイントです。
今年は、東日本大震災により宮城県の海水浴場はどこもやっていませんので、
波がある砂浜の様に遊べる、貴重な水遊びスポットとなります。
晴れて朝から暑い、絶好のプール日和。
東北自動車道へ入るべく、仙台宮城インターへ…入り口前の国道48号線から
高速道路へ入る車で渋滞です><

東日本大震災の復興支援として、被災者は無料で高速道路を利用できる様に
なり、それから高速道路は大幅に交通量が増え、首都圏のように渋滞が多く
なりました。
それに加え、お盆による帰省ラッシュが重なり、東北自動車道や三陸自動車道
は激しい渋滞が発生しております。
山形自動車道に入ると、だいぶ車が減り、走りやすくなりました。
東日本大震災により路盤が崩壊したところも、すっかり修復されました。

山形自動車道は、険しい奥羽山脈を東西に貫く道路です。
美しい山々を眺めつつ、連続する橋とトンネルで快適な道を気持ち良く
クルーズドライブできます。

一応ドライブのブログなので、道路走行についてから書いてみました。
そんな事で、渋滞はありましたが、快適な1時間程度のドライブで、山形の
馬見ヶ崎プール・ジャバへ到着しました。
ここは遊具等もある公園になっており、秋は芋煮会で多くの方が訪れます。

ジャバの建物へ入り、ロビーです。
売店やアイスやジュースの自販機、休める椅子が並んでいます。

入り口は駅の自動改札のようになっており、買ったチケットを入れて
ここから入場します。
山形花笠と七夕の吹流しの飾りが綺麗です。

屋内プールです。
お盆で混雑しております…

同じ屋内にある子供用プール。
ウォータースライダーもあります。
この隣には、カジュアルレストランと呼ばれる食堂があります。

屋内別練のリラックスゾーン。
ぬるいお湯でリラックスできるところです。
水で冷えた身体を温める事ができます。サウナもあります♪

屋外のロック・ジャグジープール。
滝が流れ落ちる、自然感を出したところです。

そして、屋外メインの造波プール(波の出るプール)です。
隣にはウォータースライダーもあります。

公共施設とは思えない多彩なプールがあるジャバ。
休憩スペースも多く、売店や屋台もあり、1日があっという間に過ぎます。
監視員も多くてきちんとしており、安心して楽しめます。
この様に良いところなので、来る人も多く混雑します…
この日は駐車場も一杯で、車を止めるのも一苦労でした(汗)
そこがネックですかね。
これから残暑も厳しく節電も呼びかけられています。
プールで涼しく楽しみましょう^^
公式HP > 山形市馬見ヶ崎プール・ジャバ
スポンサーサイト
