
月岡温泉 白玉の湯~華鳳 後編
|Posted:2013/10/10 19:15|Category : 新潟県 温泉|
文字色新潟県新発田市の田園にある月岡温泉。
この月岡温泉にある温泉宿のひとつ、白玉の湯 華鳳の温泉浴場を
レポート致します。
浴場以外につきましては、前回の記事をご参照下さい。
> 月岡温泉 白玉の湯~華鳳 前編

回遊式大浴場「天遊(女湯)・天楽(男湯)」へ。。。

入口に見える履物入れ、青く消毒光にて清潔に保たれています。
浴場の入口は、スリッパが散乱しているのが定番ですが、ここではそんな
光景はありません。

まずは、広いスペースの湯上りラウンジがあります。
飲み物が提供され、椅子も多めに配置され、湯上りの待ち合わせもリラッ
クス気分です。
ちなみに、ここは男女ともに同じ作りの浴場ですので、入れ替え制はあり
ません。

脱衣所も、大型旅館なので広いです。
バスタオルが置いてあるので、部屋からはハンドタオルのみ持参します。
設備が整った洗面台も多数、鍵で閉めるロッカーもズラリ。
床が畳敷きなので、滑らずベタベタ感もありません。

脱衣所の一角には、冷水と冷茶(夕方まで)が置いてあり、無料のマッ
サージチェアーも設置されています。
私は湯上りに、このマッサージチェアーで1時間ほど熟睡してしまいま
した・・・^^;;;

内湯の大浴場です。田園が広がるガラス張りで開放的です。

洗い場は、両側に壁が設置されて、隣の人に気を遣う事が無い最近の
設計です。シャンプー、リンス、ボディーソープ、石鹸等、色々なモノが
置いてあります。
こうした洗い場が数十箇所と大量にありますので、待つ事はありません。

ジャグジーやサウナもあります。

庭園露天風呂です。広い湯船に岩が色々と配置され、人が多くても居場所が
確保出来る様、配慮されている様です。
お湯は、評判通りエメラルドグリーン色で、多少硫黄の香りがします。
40℃位の温めで、見た目よりもサッパリとしたお湯です。

露天風呂は、壁はありますが~緑の山々や田園を望む事ができます。

露天風呂の奥には、寝湯と腰掛湯があります。
寝湯は温いお湯に調整され、寝心地は最高であります。

能舞台檜露天風呂。大量のお湯が注がれております。
露天ですが、能舞台をイメージし全体に屋根が掛かっていますので、雨の
日でもゆっくりできます。

温泉の説明板(他に温泉分析表も掲示されています)。
内湯は、残念ながら白湯(温泉ではありません)です。
露天風呂は、200m離れた自家源泉44.7℃を引いているとあります。
泉質は含硫黄-ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉。
全国でも屈指の硫黄成分含有量を誇り、美肌効果のある硫化水素泉のお湯
は、美人の湯としてPRされています。
お湯は、綺麗なエメラルドグリーン色で、入浴剤入ってるの?と聞く方も
多いそうです。この色も温泉が空気に触れて変色したものですので、気候
によって他の色になる事もあります。
かすかに硫黄の香りも漂いますが、源泉掛け流しでは無く、加温・循環し
清掃後のみ加水しているとの表示。やはりこれだけの大きな浴槽を源泉の
みで満たすのは厳しいのですね・・・。
源泉掛け流しでは無くても、広くて快適な湯船~充実した設備なので、気
持ち良い事に変わりはありません^^
一泊ではありますが、普段の生活を忘れ~ゆったりリフレッシュさせて頂
きました。。。
> 月岡温泉観光協会
> 新潟月岡温泉 白玉の湯 華鳳


>
☆月岡温泉の温泉宿一覧はこちら
美味しい日本酒が多い新潟!
月岡温泉で人気の日本酒「菊水・辛口・本醸造」「王紋・辛口」です。

この月岡温泉にある温泉宿のひとつ、白玉の湯 華鳳の温泉浴場を
レポート致します。
浴場以外につきましては、前回の記事をご参照下さい。
> 月岡温泉 白玉の湯~華鳳 前編

回遊式大浴場「天遊(女湯)・天楽(男湯)」へ。。。

入口に見える履物入れ、青く消毒光にて清潔に保たれています。
浴場の入口は、スリッパが散乱しているのが定番ですが、ここではそんな
光景はありません。

まずは、広いスペースの湯上りラウンジがあります。
飲み物が提供され、椅子も多めに配置され、湯上りの待ち合わせもリラッ
クス気分です。
ちなみに、ここは男女ともに同じ作りの浴場ですので、入れ替え制はあり
ません。

脱衣所も、大型旅館なので広いです。
バスタオルが置いてあるので、部屋からはハンドタオルのみ持参します。
設備が整った洗面台も多数、鍵で閉めるロッカーもズラリ。
床が畳敷きなので、滑らずベタベタ感もありません。

脱衣所の一角には、冷水と冷茶(夕方まで)が置いてあり、無料のマッ
サージチェアーも設置されています。
私は湯上りに、このマッサージチェアーで1時間ほど熟睡してしまいま
した・・・^^;;;

内湯の大浴場です。田園が広がるガラス張りで開放的です。

洗い場は、両側に壁が設置されて、隣の人に気を遣う事が無い最近の
設計です。シャンプー、リンス、ボディーソープ、石鹸等、色々なモノが
置いてあります。
こうした洗い場が数十箇所と大量にありますので、待つ事はありません。

ジャグジーやサウナもあります。

庭園露天風呂です。広い湯船に岩が色々と配置され、人が多くても居場所が
確保出来る様、配慮されている様です。
お湯は、評判通りエメラルドグリーン色で、多少硫黄の香りがします。
40℃位の温めで、見た目よりもサッパリとしたお湯です。

露天風呂は、壁はありますが~緑の山々や田園を望む事ができます。

露天風呂の奥には、寝湯と腰掛湯があります。
寝湯は温いお湯に調整され、寝心地は最高であります。

能舞台檜露天風呂。大量のお湯が注がれております。
露天ですが、能舞台をイメージし全体に屋根が掛かっていますので、雨の
日でもゆっくりできます。

温泉の説明板(他に温泉分析表も掲示されています)。
内湯は、残念ながら白湯(温泉ではありません)です。
露天風呂は、200m離れた自家源泉44.7℃を引いているとあります。
泉質は含硫黄-ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉。
全国でも屈指の硫黄成分含有量を誇り、美肌効果のある硫化水素泉のお湯
は、美人の湯としてPRされています。
お湯は、綺麗なエメラルドグリーン色で、入浴剤入ってるの?と聞く方も
多いそうです。この色も温泉が空気に触れて変色したものですので、気候
によって他の色になる事もあります。
かすかに硫黄の香りも漂いますが、源泉掛け流しでは無く、加温・循環し
清掃後のみ加水しているとの表示。やはりこれだけの大きな浴槽を源泉の
みで満たすのは厳しいのですね・・・。
源泉掛け流しでは無くても、広くて快適な湯船~充実した設備なので、気
持ち良い事に変わりはありません^^
一泊ではありますが、普段の生活を忘れ~ゆったりリフレッシュさせて頂
きました。。。
> 月岡温泉観光協会
> 新潟月岡温泉 白玉の湯 華鳳

>
美味しい日本酒が多い新潟!
月岡温泉で人気の日本酒「菊水・辛口・本醸造」「王紋・辛口」です。

スポンサーサイト
