fc2ブログ

はじめに…仙台発!ドライブ記録装置について

当ブログへお越し頂きありがとうございます。

ただのドライブ好きのブログです…すいません^^;


高校の時、原付免許を取り、初めてエンジンで走る乗り物である
50ccのスクーターを手に入れてからというものの、意味も無く
色々な所を走ってました。

ガソリンなんて大して入らないスクーターなので、そんなに遠く
へ行ける訳ではありませんが、とにかく走るのが楽しかった。




車の免許を取り、初めて車を買った時。
もう嬉しくて嬉しくて~

休日はもちろん、仕事の後など時間があれば車を走らせました。
地図を見て目的地を決めるのも楽しい時間で、自分が地図好きで
ある事を発見しました(笑)


車を手に入れる事で、飛躍的に行動範囲は広がり、県外へ行くの
は当たり前なくらいドライブしまくりました。


友人と馬鹿話をしながらのドライブ。
ちょっと気に入った女性と緊張のドライブ。
大勢で複数台つるんで遠出した楽しいドライブ。
泊りがけで気合の入ったドライブ。
好きな音楽を聴きながら夜道を一人でゆっくりドライブ。


ただ車を走らせるだけなのに、楽しかった若い頃。。。




結婚し、子供が産まれ、好きにドライブどころでは無くなり、
買い物や子供を遊ばせるために車を走らせる様になりました。

反対に、公園やレジャー施設等、子供が喜ぶところを探しまくって
行きました。

年に数回の旅行は、気合が入りまくりました。



その後、リストラで職を失い、その後職を転々とする事になり、
稼ぎは減り、高速代やガソリン代を出してまでドライブする事が
出来なくなり、車を運転する喜びを封印してしまいました…


前より生活はマシになりましたが、自分に合わない職場で毎日溜息を
つきながらストレスを溜めながら生きております。


こんな日々の隙間にちょっとドライブすると、やっぱり楽しい。
近場でも気分転換になって、楽しい。
やっぱり自分はドライブが好きなんだな~と最近改めて気付きました(汗)




そんな事で、自分が住んでいる仙台周辺で、たいした遠出もできない現在
ですが、記録の意味も込めてブログを書く事にしました。


大した内容ではありませんが、皆様のお出掛けのお役に立てれば幸いです。









スポンサーサイト



川遊びスポット 秋保温泉上流 名取川

今年は、早くも梅雨が明けて夏本番となりました!
毎日猛暑が続いております。

こんな時は、水辺で涼みたいですし、お子さんは水に入りたい
でしょう!

しかし、東日本大震災の津波により甚大な被害が出た東北沿岸は
レジャーへ行く状況では無く、今年は海水浴場は1つもオープン
しません…

しかし、この猛暑には勝てません^^;
そんな時は、是非「川」へ行って涼みませんか?

という事で、気軽に行ける川遊びスポットを紹介します。


名取川秋保温泉上流1


仙台の奥座敷、秋保温泉には名取川が流れています。
温泉より少し上流の川遊びスポットです。

水辺は浅い所が多く、流れも穏やかで、子供が水遊びしやすい
ところです(水辺より奥側は深くて流れは速いです!注意!)。


名取川秋保温泉上流2


秋保温泉郷より、県道を奥へ進みます。
天守閣公園、きよ水、神ヶ根温泉の看板の所を、左へ入ります。

道は狭いですが、そのまま進みます。


名取川秋保温泉上流3


少し進んで行くと橋があり、橋から川遊びスポットが見えます。


名取川秋保温泉上流4


橋を渡ってすぐ、画像の様に駐車場とトイレがありますので、ここに
駐車します。

奥にガードレールが切れている所がありますね?
そこから歩道を入って行きます。

ちなみに、この周辺は桜の木が道路沿いに広がっています。
春には、桜が咲くととっても綺麗な花見スポットにもなります^^v


名取川秋保温泉上流5


歩道を100m程進むと、川辺に出ます。
画像では分りずらいかも知れませんが、水は綺麗ですよ!


ここは、駐車場がありトイレまでありますので、女性や子供も
安心して来る事ができるのがポイントです。

夏は川遊び、秋は芋煮会やバーベキューをする人で賑わいます。




海水浴は、波があって子供は大変喜んで遊びますが、遊んだ後の
着替え(砂の処理)が大変です…

川は、この煩わしい砂の処理が無いので、親としてはありがたい
面もありますね。



より大きな地図で 秋保温泉上流 名取川 を表示




テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

川遊びスポット 二口渓谷 名取川

水遊びができる川を、引き続きご紹介します。

水遊びだけではなく、バーベキューや芋煮会等、場所を知っていれば
お得ですよ、きっと♪


今回は、前回紹介した名取川の、さらに上流のスポットです。


名取川二口渓谷1


秋保温泉の奥に、秋保大滝がありますが、そこを通過しさらに山奥へ進みます。


名取川二口渓谷2


道は狭い部分もありますが、綺麗な緑の木陰を進みます。


名取川二口渓谷3


ビジターセンターと二口温泉に到着すると、道が急に狭くなりますが、
この細い道をさらに進みます…


名取川二口渓谷4


すると、駐車場があります。到着です!

奥にはトイレもあります。
トイレは、当然ながらトイレットペーパーはありません…
ポケットティッシュを持参下さい。

来る途中のビジターセンターでトイレを済ませると良いでしょう。


名取川二口渓谷5


名取川二口渓谷6


ここは3つの川が合流しており、遊べるポイントが多いです。

遊歩道があり、木陰も多いので、お勧めのポイントです!

ただ、夏や秋のシーズンは人も多く来ます。
駐車スペースや場所取りに苦労する事もあります^^;



より大きな地図で 名取川 二口渓谷 を表示

水遊び用に特化したシューズです。
すぐ水が抜ける構造で、水遊びに適したシューズです。


水中メガネで川の中を覗くと、全く違う光景が見れます。
川では、視界が広い一枚大型レンズタイプがお勧めです。
自分が水槽の中にでもいる様な感覚が味わえます!




テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

プロフィール

sendaidora

Author:sendaidora
ようこそ当ブログへ!右肩と申します。

お金も時間もありませんが、ドライブした
らとりあえずUPします。
なのでドライブの記録の装置という訳です


経済的自由を得て、好きな時に好きな所へ
ドライブできる様になりたいなぁぁぁ^^;

お気に入り
検索フォーム
ブログ内のレポートを検索! 「仙台」等の地名や「紅葉・パワースポット」等のキーワードで検索してみて下さい^^v
スポンサーリンク




---------------

ランキング
☆ドライブの人気ブログを探そう!

にほんブログ村 車ブログ ドライブへ

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ



☆ツーリングの人気ブログを探そう!

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ


☆東北・宮城の人気ブログを探そう!

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ



☆B級グルメの人気ブログを探そう!

人気ブログランキングへ

カテゴリ
カレンダー
06 | 2011/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
おすすめ情報
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック
月別アーカイブ