
定禅寺ストリートジャズフェスティバルin仙台 2014
|Posted:2014/09/15 00:25|Category : 宮城県 祭・イベント|
音楽イベントとしては国内最大規模!
定禅寺ストリートジャズフェスティバルin仙台が、
今年も、第二土日である9月13日(土)14日(日)に開催されました。
13日(土)にステージを回ってみましたので、その様子をご覧下さい。

今回で第24回目を迎えた仙台ジャズフェス。
仙台市街の通りや街角、公園等に設けられた46ステージにて、2日間で
700バンド・約5000人の奏者が、ジャズ、ロック、ブルース、ゴスペル、
ボサノバなど多彩な楽曲を披露します。
参加バンド数・演奏者数で、国内トップの規模を誇る音楽イベントです。

定禅寺通りの西側終点である西公園にも、ワールドキッチンと呼ばれる
屋台が並びました。

西公園のステージは、椅子でくつろぎながらゆっくり音楽を楽しめます。
プロ・アマ・ジャンルを問わず出演応募できるジャズフェス。
審査をパスした方々が演奏しています。
バンドは、全国はもとより海外からもやって来ます。

定禅寺通りの仙台メディアテーク内のステージ。
演奏している方が皆格好良く見えます!こういうのを見たら、自分でも
何か楽器をやりたくなりますよね・・・^^;

定禅寺通り沿い、定禅寺ビルのステージは、大人数バンドの迫力ある
演奏が聞ける人気ステージです。

12:00~定禅寺通りが車両通行止となると、イベント名称で冠されて
いる、定禅寺通りでの演奏が始まります!

車道が人で埋まり、大観衆の中での演奏!
緊張するでしょうが、演奏者にとっては最高な時間でしょう!

ケヤキ並木の木陰で生演奏を聴くのは、何とも言えない心地良さ。

メイン会場である勾当台公園は、複数のステージと多数の屋台が並ぶ
人気エリア!人出も多く賑わいます。

屋台は、お酒やつまみ類が充実!
ビールをはじめ、カクテル・ウイスキー・ハイボール・焼酎・日本酒なんでも
アリ。お酒を片手に、生演奏を愉しむ大人なお祭りでもあります♪

勾当台公園市民広場のメインステージ。
日中、にわか雨が降りましたが・・・雨天続行です。

勾当台公園市民広場の円形ステージ。
演奏者と聴衆の一体感抜群のスポットです。

勾当台公園、県庁横のステージ。
ステージ慣れしている常連バンドでしょうか?トークでも会場を沸かせます(笑)

一番町通りのステージ。
なまりの入ったバンド紹介は味がありました。

広瀬通沿い、仙台市ガス局ショールーム中庭のステージ。
和服で三味線と琴の演奏。和のテイストは心安らぎます^^

広瀬通沿い、アジュール仙台前のステージ。
勾当台公園や定禅寺通りは混雑しますが、空いているステージも結構
あります。ゆっくりじっくり聴きたい方はメイン会場を外してみて下さい。

仙台駅パルコ前のステージ。
街のいたる所で音楽が披露されていますので、街を自由に歩き回り、気に
なったら足を止めて音楽を自由に聴き入ります。
心地良い至福の時間を過ごせる、素晴らしいイベントです!
今年は、都合により酒は我慢し夕方に撤退しましたが・・・
来年は、朝から酒のみながら~夜までずっとフラフラしていたいです(笑)
> 定禅寺ストリートジャズフェスティバルin仙台 公式サイト
過去記事~2012年の様子はコチラ。
>定禅寺ストリートジャズフェスティバル in 仙台 22nd 2012年
☆仙台市街のホテル一覧はこちら
Travel.jp[たびねす]街中が音楽で溢れる♪定禅寺ストリートジャズフェスティバルin仙台

旅行のナビゲートサイト「たびねす」に掲載されております、右肩が書いたガイド記事です。
併せて是非ともご覧下さい!(画像をクリックすると開きます)。
定禅寺ストリートジャズフェスティバルin仙台が、
今年も、第二土日である9月13日(土)14日(日)に開催されました。
13日(土)にステージを回ってみましたので、その様子をご覧下さい。

今回で第24回目を迎えた仙台ジャズフェス。
仙台市街の通りや街角、公園等に設けられた46ステージにて、2日間で
700バンド・約5000人の奏者が、ジャズ、ロック、ブルース、ゴスペル、
ボサノバなど多彩な楽曲を披露します。
参加バンド数・演奏者数で、国内トップの規模を誇る音楽イベントです。

定禅寺通りの西側終点である西公園にも、ワールドキッチンと呼ばれる
屋台が並びました。

西公園のステージは、椅子でくつろぎながらゆっくり音楽を楽しめます。
プロ・アマ・ジャンルを問わず出演応募できるジャズフェス。
審査をパスした方々が演奏しています。
バンドは、全国はもとより海外からもやって来ます。

定禅寺通りの仙台メディアテーク内のステージ。
演奏している方が皆格好良く見えます!こういうのを見たら、自分でも
何か楽器をやりたくなりますよね・・・^^;

定禅寺通り沿い、定禅寺ビルのステージは、大人数バンドの迫力ある
演奏が聞ける人気ステージです。

12:00~定禅寺通りが車両通行止となると、イベント名称で冠されて
いる、定禅寺通りでの演奏が始まります!

車道が人で埋まり、大観衆の中での演奏!
緊張するでしょうが、演奏者にとっては最高な時間でしょう!

ケヤキ並木の木陰で生演奏を聴くのは、何とも言えない心地良さ。

メイン会場である勾当台公園は、複数のステージと多数の屋台が並ぶ
人気エリア!人出も多く賑わいます。

屋台は、お酒やつまみ類が充実!
ビールをはじめ、カクテル・ウイスキー・ハイボール・焼酎・日本酒なんでも
アリ。お酒を片手に、生演奏を愉しむ大人なお祭りでもあります♪

勾当台公園市民広場のメインステージ。
日中、にわか雨が降りましたが・・・雨天続行です。

勾当台公園市民広場の円形ステージ。
演奏者と聴衆の一体感抜群のスポットです。

勾当台公園、県庁横のステージ。
ステージ慣れしている常連バンドでしょうか?トークでも会場を沸かせます(笑)

一番町通りのステージ。
なまりの入ったバンド紹介は味がありました。

広瀬通沿い、仙台市ガス局ショールーム中庭のステージ。
和服で三味線と琴の演奏。和のテイストは心安らぎます^^

広瀬通沿い、アジュール仙台前のステージ。
勾当台公園や定禅寺通りは混雑しますが、空いているステージも結構
あります。ゆっくりじっくり聴きたい方はメイン会場を外してみて下さい。

仙台駅パルコ前のステージ。
街のいたる所で音楽が披露されていますので、街を自由に歩き回り、気に
なったら足を止めて音楽を自由に聴き入ります。
心地良い至福の時間を過ごせる、素晴らしいイベントです!
今年は、都合により酒は我慢し夕方に撤退しましたが・・・
来年は、朝から酒のみながら~夜までずっとフラフラしていたいです(笑)
> 定禅寺ストリートジャズフェスティバルin仙台 公式サイト
過去記事~2012年の様子はコチラ。
>定禅寺ストリートジャズフェスティバル in 仙台 22nd 2012年
Travel.jp[たびねす]街中が音楽で溢れる♪定禅寺ストリートジャズフェスティバルin仙台

旅行のナビゲートサイト「たびねす」に掲載されております、右肩が書いたガイド記事です。
併せて是非ともご覧下さい!(画像をクリックすると開きます)。
スポンサーサイト
