
茅葺き屋根の古民家食事処「倉人」 三角定義あぶらあげ丼
|Posted:2014/10/02 00:25|Category : ご当地B級グルメ|
茅葺き屋根の古民家で食事ができる、
古民家食事処 湖畔のごっつおう 倉人(くらんど)
仙台市青葉区の山側、大倉ダムの上流にある「大倉ふるさとセンター」内に
ある食事処です。

なかなか立派な、茅葺き屋根の邸宅です。

仙台市内で解体された住宅を移築したものです。

さっそく入ってみます。
(夏に訪問したので、仙台七夕が飾られていました)。

中に入ると、夏は涼しい土間となっています。
右のお品書きボードから食べるメニューを決めて、中央のレジで先に注文
して支払いを済ませます。

メニューです(クリックで拡大)。

土間の横は、艶やかな板張りの居間です。
茅葺き屋根住宅には欠かせない囲炉裏もあります。
水やお茶やコーヒーは、奥の飲料スペースからセルフサービスです。

注文・勘定を済ませたら、座敷へ入り好きな席に座って料理を待ちます。

今回注文したのは「あげ丼」650円。
この店の一押し看板メニューです。その理由は。。。

定義山(じょうぎさん)門前町の人気グルメであります、
定義とうふ店の三角定義あぶらあげを使った丼物なのです。

ダシの味が効いた溶き卵の中に、肉ではなく~薄切りされた三角定義あぶら
あげがメイン具として入っています。
あぶらあげにも、ダシの味が濃い目に染み込んでいますので、ご飯が進む
美味しさなのです!
近隣の有名グルメ「三角定義あぶらあげ」を使った創作料理という訳です。
このパターンは、登米の「油麩丼」と似ていますね。
定義山でも、三角定義あぶらあげを使った「きつねうどん」は提供されていま
すが、丼物は倉人だけです。

食事を終えたら、縁側でまったり休憩できます。。。
今回のお店「倉人」の詳細つきましては、以下のサイトをご参照下さい。
※12月~3月中旬の冬期は休業となりますので、ご注意下さい!
> 古民家食事処 湖畔のごっつおう倉人
> 仙台市 大倉ふるさとセンター
>
定義山から一番近い温泉☆作並温泉の温泉宿一覧
定義山の過去記事は、以下をご参照下さい。
> 仙台の定番スポット 定義山を参拝
> 仙台 定義山 門前町グルメを堪能です♪
古民家食事処 湖畔のごっつおう 倉人(くらんど)
仙台市青葉区の山側、大倉ダムの上流にある「大倉ふるさとセンター」内に
ある食事処です。

なかなか立派な、茅葺き屋根の邸宅です。

仙台市内で解体された住宅を移築したものです。

さっそく入ってみます。
(夏に訪問したので、仙台七夕が飾られていました)。

中に入ると、夏は涼しい土間となっています。
右のお品書きボードから食べるメニューを決めて、中央のレジで先に注文
して支払いを済ませます。

メニューです(クリックで拡大)。

土間の横は、艶やかな板張りの居間です。
茅葺き屋根住宅には欠かせない囲炉裏もあります。
水やお茶やコーヒーは、奥の飲料スペースからセルフサービスです。

注文・勘定を済ませたら、座敷へ入り好きな席に座って料理を待ちます。

今回注文したのは「あげ丼」650円。
この店の一押し看板メニューです。その理由は。。。

定義山(じょうぎさん)門前町の人気グルメであります、
定義とうふ店の三角定義あぶらあげを使った丼物なのです。

ダシの味が効いた溶き卵の中に、肉ではなく~薄切りされた三角定義あぶら
あげがメイン具として入っています。
あぶらあげにも、ダシの味が濃い目に染み込んでいますので、ご飯が進む
美味しさなのです!
近隣の有名グルメ「三角定義あぶらあげ」を使った創作料理という訳です。
このパターンは、登米の「油麩丼」と似ていますね。
定義山でも、三角定義あぶらあげを使った「きつねうどん」は提供されていま
すが、丼物は倉人だけです。

食事を終えたら、縁側でまったり休憩できます。。。
今回のお店「倉人」の詳細つきましては、以下のサイトをご参照下さい。
※12月~3月中旬の冬期は休業となりますので、ご注意下さい!
> 古民家食事処 湖畔のごっつおう倉人
> 仙台市 大倉ふるさとセンター
>
定義山の過去記事は、以下をご参照下さい。
> 仙台の定番スポット 定義山を参拝
> 仙台 定義山 門前町グルメを堪能です♪
スポンサーサイト
