
サッポロビール 那須 森のビール園 バイキング+限定ビール!
|Posted:2015/01/12 03:09|Category : 栃木県 観光スポット|
栃木県の那須高原は、皇室の御用邸もあることからリゾート地として有名
です。
茶臼岳(1,915m)の山麓には、那須温泉をはじめ多くの宿泊施設や別荘地
、テーマパーク、ミュージアム、お洒落なお店等が数多く立地しています。
そんな那須のスポットの中から、今回は。。。
サッポロビール 那須 森のビール園 をご紹介致します。

東北自動車道の那須ICから約5分。森林に囲まれた広大な芝生の先に、
巨大な建物が出現します。
ここが、サッポロビールの那須森のビール園です。


吹き抜けで開放感あるエントランスホールが入口です。
エントランスホールの左側に、メインであるレストランがあり、正面に売店、
階段を上がって2階に展示スペースがあります。

レストランは、700席もある巨大な規模。
大きなガラス張りとなっており、高原の緑を眺めながら食事できます。

バイキング式であるレストランは、和洋中様々なメニュー40種類が並びます。
種類が多くて迷ってしまいます・・・^^;
また、サッポロビールといえばジンギスカン!バイキング+ジンギスカンを味わう
コースもあります。

液状のチョコが流れる「チョコレートファウンテン」。マシュマロやドーナツ、パン
ケーキにこのチョコを付けて食べるのが名物。
奥にビールサーバーが並んでいますが、当然ながら那須工場内で造られた新
鮮なビールが旨い!

2階には「森のビールづくり見学館」があり、ビール製造について展示があります。
模型や映像、パネル等にて分かりやすい解説があります。

ビールの銘柄毎の解説では、それぞれ色々異なるこだわりを知る事ができます。

ビールを発酵・熟成させる巨大なタンクが並びます。

麦芽等の原料から、ビールの元となる麦汁(ばくじる)を造る仕込み室。
一部ではありますが、実際の工場施設を見る事ができます。

見学の後は、お決まりの試飲コーナーです^^
有料(1杯200円)ですが、様々なビールを試す事ができます。

特に、ここでしか飲めない那須森のビール園限定のビールは飲んでおきたい!
(画像をクリックすると拡大します。限定ビールをチェックして下さい)
もちろん、1階のレストランでも飲めますよ~。

最後は、1階にあるプレミアムショップ(売店)でお土産を吟味。
那須の銘菓や名産品をはじめ、サッポロビール那須工場で特別醸造した、ここで
しか味わえない限定ビールや、黒ビールとビールに使う大麦を使用した限定商品
「クッキー&レーズン」等、ビール好きなあの方へ買っていったら喜ばれそうなもの
が色々あります。
サッポロビールの那須工場でもある「那須 森のビール園」は、一般市場向けのビ
ールを製造している大規模工場では無く、那須でのみ出す限定ビールのみを少量
製造している様子で、工場と言うより観光施設の要素が強いです。
ですので、観光でも気軽に立ち寄れるビール・グルメスポットですね(^^)
詳細は、以下のリンクより公式サイトを確認下さい。
> サッポロビール 那須 森のビール園
>
☆那須高原~宿の一覧はこちら
です。
茶臼岳(1,915m)の山麓には、那須温泉をはじめ多くの宿泊施設や別荘地
、テーマパーク、ミュージアム、お洒落なお店等が数多く立地しています。
そんな那須のスポットの中から、今回は。。。
サッポロビール 那須 森のビール園 をご紹介致します。

東北自動車道の那須ICから約5分。森林に囲まれた広大な芝生の先に、
巨大な建物が出現します。
ここが、サッポロビールの那須森のビール園です。


吹き抜けで開放感あるエントランスホールが入口です。
エントランスホールの左側に、メインであるレストランがあり、正面に売店、
階段を上がって2階に展示スペースがあります。

レストランは、700席もある巨大な規模。
大きなガラス張りとなっており、高原の緑を眺めながら食事できます。

バイキング式であるレストランは、和洋中様々なメニュー40種類が並びます。
種類が多くて迷ってしまいます・・・^^;
また、サッポロビールといえばジンギスカン!バイキング+ジンギスカンを味わう
コースもあります。

液状のチョコが流れる「チョコレートファウンテン」。マシュマロやドーナツ、パン
ケーキにこのチョコを付けて食べるのが名物。
奥にビールサーバーが並んでいますが、当然ながら那須工場内で造られた新
鮮なビールが旨い!

2階には「森のビールづくり見学館」があり、ビール製造について展示があります。
模型や映像、パネル等にて分かりやすい解説があります。

ビールの銘柄毎の解説では、それぞれ色々異なるこだわりを知る事ができます。

ビールを発酵・熟成させる巨大なタンクが並びます。

麦芽等の原料から、ビールの元となる麦汁(ばくじる)を造る仕込み室。
一部ではありますが、実際の工場施設を見る事ができます。

見学の後は、お決まりの試飲コーナーです^^
有料(1杯200円)ですが、様々なビールを試す事ができます。

特に、ここでしか飲めない那須森のビール園限定のビールは飲んでおきたい!
(画像をクリックすると拡大します。限定ビールをチェックして下さい)
もちろん、1階のレストランでも飲めますよ~。

最後は、1階にあるプレミアムショップ(売店)でお土産を吟味。
那須の銘菓や名産品をはじめ、サッポロビール那須工場で特別醸造した、ここで
しか味わえない限定ビールや、黒ビールとビールに使う大麦を使用した限定商品
「クッキー&レーズン」等、ビール好きなあの方へ買っていったら喜ばれそうなもの
が色々あります。
サッポロビールの那須工場でもある「那須 森のビール園」は、一般市場向けのビ
ールを製造している大規模工場では無く、那須でのみ出す限定ビールのみを少量
製造している様子で、工場と言うより観光施設の要素が強いです。
ですので、観光でも気軽に立ち寄れるビール・グルメスポットですね(^^)
詳細は、以下のリンクより公式サイトを確認下さい。
> サッポロビール 那須 森のビール園
>
スポンサーサイト
